2012年11月29日木曜日

初めて満点とれました!!

毎日数学の時間に小テストがあるんですが、
そのテストとがくしゅうサポートの問題の
形式が同じで、初めて満点とれました!!
ありがとうございました^^
期末90以上を目指して
ショウインでがんばってみます。


以前、

三角形の証明問題がわからない!

ということで、質問をしてきたショウイン塾生の声です。


自分で目標を決めて勉強できる子

なので、ちょっと学習攻略のポイントをつけば、


結果は出やすいパターンだったと言えます。


成功の波に乗ろうとしていますし、

ぜひ、成功を積み重ねて順調に結果を出して

もらえればと思います(^^)


さぁ、積極的に勉強する子を学習サポートを通して

ますます広げていこうと思います!

2012年11月24日土曜日

他教科へ応用してみようかという「工夫の段階」

最近、ショウイン塾生からの質問がレベルアップしたな~

と思うことがあります。

「具体的」「意欲的」 な面がうかがえる内容が増えています(^^)


どうやったら英語ができるようになりますか?

→ シンプルながら、「どうやったら」という技術面に焦点が
   あたる点で、意識は高いです。まず、ここが重要なスタートでもあります。


英語などで単語カードなどを作っているのですが、
社会や理科などの重要単語も単語カードを作ったほうが良いのでしょか??

→ ショウインでは英単語をしっかり書いて覚えるように
   伝えているため、本人の中でフィットする単語カード作成の学習法から
   他教科へ応用してみようかという、「工夫の段階」に入っています。

<返答>

社会、理科もオリジナルの暗記カードを作ることは
良い勉強になります。

一つは、作る途中で情報が整理されることが良いです。
そのほか、カードは持ち運べて、繰り返しの学習に向く点が良いです。
自分にとって、最高の参考書にもなります。

暗記カードですが、ある時覚えたと思ったカードは、
1週間後にチェックする用のカード集に移動させて
本当に1週間後にチェックするとよいです。

1週間後もしっかり覚えていたら、今度は2週間後、
次に1ヵ月後、3ヵ月後くらいまで暗記カードが管理できていると完璧です。

どうしても暗記を深めるためには、一旦忘れて覚えなおすことが必要で、

そのタイミングにあわせて繰り返し学習を行う必要があります。

とても良い点に気づいているので、そのまま頑張ってくださいね!



もちろん、ショウイン学習システムが基本であり、しっかり活用しますが、
情報整理とオリジナル性、工夫、そして自己管理の段階に入れば、
「自立学習」の素地はかなり完成していると言えます。

これからも学習サポートとは何であるのかを
しっかりと日々確認しながら鋭意努めて参りたいと思います!(^-^)

2012年11月22日木曜日

やっぱり復習は必要ですよね

今更ながら、ビックリする質問をショウイン塾生から受けました(^^;;

全教科関係あるのですけど・・・やっぱり復習は必要ですよね・・・

という質問です。


繰り返し学習については、その重要性を日々伝えているはずなのですが、

「宿題は宿題」、「復習は復習」と割り切られた伝わり方だったりする

のかもしれません。反省です(^^;;


今回のショウイン塾生には、当たり前のことですが、

再度「本質」を伝える必要があったので、次のとおり答えました。



復習は大切です。それは繰り返しの中にこそ、

「記憶が深まること」「身に付くこと」があるからです。


 

スポーツでも勉強でも、その点は変わりません。
 

ですから、取り組む回数を増やすことを考えると
 

復習だけでなく、予習も大切なのです。

 

授業で1回なら、復習を入れて2回。
 

予習を入れれば3回学べます。

 

学習する機会(回数)でどれだけ差が生まれるか、
 

だんだんわかってくると思います。



もっというと、「活用頻度(アウトプット学習)」を高めることが

学習効率としては重要なことなのですが、それはまた後日ということで(^^)

さぁ、学習サポートがんばるぞぉー

2012年11月15日木曜日

これまでとはちょっと異なる景色を味わえるように

ショウインのある中学1年生の話ですが、

これまで3回ほど、テストを受けた中で

1回とても総合成績が良かったことがありました。


また、ほかの子になりますが、3回のテストのうち、

社会だけが高得点で、塾内2位だった子がいます。


そんな二人ですが、今回のテストへの意気込みは、

やはり、総合成績が良かった子はまんべんなく

5教科をかんばっており、総合成績を上げられるような

勉強の取り組み方をしています。

一方、以前社会がよかった子は、「自分は社会が得意」

という意識の中からか、社会の勉強へのウェイトが

高い傾向にあるように思います。


ここで大切なことは、

経験が思考をつくる

という点です。


総合300点の子だったら、総合400点以上、

数学50点の子なら、70点をとらせるなど、

子ども達がこれまでとはちょっと異なる景色を

味わえるように「経験を導く」ことが大切です。


これからショウインの塾生にいろいろな景色を

見せられるよう、学習サポートもさらに強化して

いければと思います。がんばります!(^-^)

2012年11月6日火曜日

中間テストの勉強をがんばっています

2学期制の塾生が中間テストの勉強をがんばっています。

中1数学では、方程式の分野が文章題も含めて

全範囲が入ってきます。

正負の数・・・文字と式・・・そして方程式と、

春からの勉強の成果、定着、実力をはかる、

一つの集大成のような内容が予測されます。


そんなイベントが予測される中、

テスト前ということもあり、塾生の集中力が増してきました。

テスト時期だけではだめですが、テスト前は特に

しっかりと目標・努力・達成を、テスト後は結果と反省を

指導して参りたいと思います。


さぁ、これまでの蓄えた「まちがいノート」も総チェックです!

2012年11月2日金曜日

ある定められた行間に細かな平行線を引く

ある定められた行間に細かな平行線を引く

という訓練、意外と効果があります。

─────
─────
─────
─────

これはかなり拡大した状態ですが、

これを大学ノートの行間で交わらない、

平行線できれいな横線を引くのです。

(もちろん、定規なしでフリーハンド)


当然、集中力も必要ですし、線を引く精度、

筆圧の加減も必要です。


この線が引けないばかりに、

分数の計算はノートに書きなぐりだったり、

符号のマイナス(-)では計算式の横軸がずれて

符号が埋もれて、計算ミスを起こしたりする子は多いです。


意識して取り組むことがない限り、

改善の道が開かれませんし、講師ですら

ノート一つにどれだけの個別指導の要素が

詰まっているか見えていないケース(一般塾)があります。


学習塾ショウインでは、ノート学習を徹底しますから、

横線のようなトレーニングもまた指導の一分野と捉えます。


たかがノート、されどノート。

日ごろの学習姿勢と、過去の積み上げが見えるのが学習ノートです。

がんばりましょう(^^)